さぽろぐ

北海道移住・不動産  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年06月10日

ニセコ町長さんに初対面~

一昨日、友人のみよちゃんの声かけでニセコの子育て中お母ちゃん達が集まり
ニセコ町長の片山さんとお話する機会がありました。

詳しくは・・・みよちゃんのブログ(ニセコより愛をこめて)を参考に(笑)
ご主人が詳しく書いてくださっています。
今後のニセコについてとても前向きでワクワクするようなお話が聞けました。


そんな中、私は「学校給食」について話をさせてもらいました。
なぜかと言うと、幼児センターに掲示してある献立表を見ると、これは
いかがなもんかな~というメニューが多くて、(一般の栄養学や食生活なら
さほど疑問に思わないかもしれませんが)これを体をしっかりつくる時期の
幼児に食べさせるのはなぁと思っていたからです。

肉のメイン料理に肉の副菜、子供受け?狙いのモモ缶やパイン缶。
そして一番は米がオール白米だということと献立表に米飯メニューが書いていないこと。
(米に対する姿勢がわかりますね。おかずが一番大事なんですね、きっと)
玄米にしてくれとは言わないまでもせめて分づき米にしてほしいのです。
せっかく地元のクリーン米なのに、胚芽を捨てているなんてもったいない!!

4年ほど前に、友人が私と同じような内容を町に申し出たそうですが、米を
ニセコの米に変えた(それまでは蘭越米)だけであとは無視されたそうです。

でも、今回はあきらめませんよ~~~。
しつこくいきます。

わかるんですよ、一生懸命作っていただいてる栄養士さんが自分のやっていることを
一部否定されるわけですから、そりゃ嫌でしょう。
でも、本当に子供の体と心の健康を考えるなら今一度立ち止まって、私たちのような
意見も聞きいれて欲しいのです。

今後、栄養士さんや幼児センターの方との直接意見交換会をやる方向で進んでいます。
それまでに私も何ができるか更に考えています。
とりあえず、幕内秀夫さんの「学校給食と子供の健康を考える会」に入会してみました^^
ニセコに講演に呼びたいな~~~。



あなたにおススメの記事







同じカテゴリー(子育て)の記事画像
空を飛びたいと・・・・
除雪~
料理のお手伝い
いずみの学校祭り & 栗ひろい
3歳のたんじょーび
寒い~~
同じカテゴリー(子育て)の記事
 空を飛びたいと・・・・ (2012-05-31 18:50)
 除雪~ (2012-01-07 23:25)
 親子で聞く「からだの話」〜性について正しく学び~ (2011-12-04 20:58)
 料理のお手伝い (2011-11-11 11:59)
 いずみの学校祭り & 栗ひろい (2011-10-15 21:58)
 3歳のたんじょーび (2011-05-19 22:36)
Posted by りさ at 02:18│Comments(11)子育て
この記事へのコメント
りさちゃん

先日はありがとう!
とても上手に話をするんだね~、コーチングの威力もあるのかな?
私もあんな風に話し合いをできるようになりたいわ。

これからもニセコはいい方向に進んでいくね♪
みんな期待でワクワクしてるよ。
Posted by みよち at 2010年06月10日 15:37
モンスターですよ。
あなたたち。
気付いていないのでしょうね。
可哀相です。

布教活動もほどほどに。
Posted by モンスター at 2010年06月10日 23:06
みよちゃん

こちらこそ、素敵な機会を作ってくれてありがとう!
きっと準備とか大変だったよね。

大勢の前で話すのって冷静になって簡潔に話すのって難しいよね。
確かにコーチングのおかげもあったかも^^

まだまだ人に自分の思いをうまく伝える事ってできないな~。
今日もそう感じる出来事があったばかりでね(泣)
だけど、その出来事からまた学んで進んでいくわー!
Posted by りさ at 2010年06月10日 23:17
モンスターさん

コメント書くべきか悩みましたが、正々堂々といきたいので書きます。

あなたからすれば、私はモンスターペアレンツなんですね。
それを私にはっきり伝えたかったんですね。
受け止めましょう。そう感じていらっしゃるのは事実なんですから。
(嫌味に聞こえるかもしれませんが、そういうつもりではないです)

自分たちの食生活や考え方が大多数の考え方とは違う事は十分承知
しています。
私は純粋に、子供の健康のため、将来の為に自分の考えを伝えようと思っているだけです。
無理に押し付けようとか、そんなつもりは毛頭ありません。
(というかそんな事がまかり通るとも思っていませんし)
一方的に、「こーしてほしい、あーしてほしい」と言うのではなく
「こういう考え方もある」というのを伝える機会を持っていただけないかと提案したまでです。

ちなみに私は、何の宗教にも属していません(確かにこういう食生活をしている宗教もあるかと思いますが)。

最後に、
以前、上司にこんな事を言われた事があります
「一社会人として人に意見するときは、相手の事情を踏まえ、それ相当の覚悟でいけ」と。
Posted by りさ at 2010年06月11日 00:25
あーーーーーー

やっとSnakeから解放された。。。。

前回のブログ更新されたときは血の気が引いていく音がしました。


10人いれば10人の考え方あり。

でもそれを交換して歩み寄ることが大切なんだと思います。

ヒトを批判するのはカンタンですけどね〜


(って書きながら今自分を反省・・・・)

実るほどに頭を垂れなければね♪

(カラダは確実に実ってます ^^:)
Posted by はる at 2010年06月12日 17:55
はるさん

画像までの空白と予告は、はるさんを意識してのことでした~^^

そう、人を批判するのは簡単なんですよね。

体の実りですか(^^;
これから暑くなるから自然と消化されるんじゃないですか~~???
Posted by りさ at 2010年06月13日 12:46
しっかり食のことを勉強してるからこそ
自分の意見を提案できるんですね!

皆にとって良い方向に話が
進んでいくといいですね!
Posted by たみかぁちゃん at 2010年06月15日 16:29
ニセコ町は、羊蹄山麓7カ町村の中で、最も町債が多いそうな・・・。
色々難しい面も多々あると思いますが、これから羊蹄山麓を背負っていく子供たちにはがんばって欲しい物です。

まずは、食からだよね。
食育という言葉もあるし。
日本人には日本人にあった食があると思う。
住んでいるところで作られている食材、それを余り加工せずに食べるのが一番かと。

でも、中々難しいところだよね~。
ここには、長い長い雪の中の暮らしがあるからね~(汗)
Posted by ごま at 2010年06月15日 22:01
たみかあちゃん

自分自身が食事を変えることで体がどんな風に変化するのかを
体験したことで、食に対しての関心度がグッと上がりました。
5年くらい前までは一般的なレトルトや缶づめも使うし、カップ麺
も白い砂糖も普通に食べる生活をしていましたけどね^^

少しでも子供たちが健やかに成長できるよう、「食」の面でも
今以上に良い方向になったらな~と思います。
未来を作るのは子供たちですからね。



ごまさん

そうですね~。
私たちの体は私が食べているもので作られていますもんね。

小さい頃に出会う食べ物によって、大人になってからの味覚などに
随分と影響されると思っています。
野菜の本当の甘さ、美味しさ、米も玄米~白米までそれぞれの美味しさ
があるということなどなど、マヨネーズやケチャップ、ソースなどで
誤魔化さずに素材そのものの味を感じられるようになることって
とても大事なことだと思っています。

地元の食材を調達する事に関しても色々と難しい点があるようなのですが
農家さんも、そしてそれを頂く私たちのどちらもがメリットを受けら
れるような仕組みができたらいいなと思います。
Posted by りさ at 2010年06月16日 23:12
はじめまして。
後志管内で移住・定住を決めた方々を応援したいと思っていたらこのブログにたどり着きました。
学校給食!良い取り組みですね!
私、札幌ですが、札幌の給食もまだまだです。
子供の頃に食べた物がそのまま大人になっても食べ続ける可能性大なので、学校給食の見直しは非常に重要だと感じています。
ご飯給食に牛乳つけないで。。。

影ながら応援させていただきます。
Posted by GodFather at 2010年07月07日 12:14
GodFather さん

はじめまして^^ 
札幌からこちら方面にちょくちょくいらしているんですね~(素敵なブログ拝見しました~)。
私もあそこは1回お昼を食べに行ったことがあります♪ 

給食、3食のうちの1食をどう考えるかだと思うのですが、味覚を形成する大事な時期に新鮮でできるだけ安全な食材を・・と願いますね~^^
Posted by りさ at 2010年07月07日 20:43
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ニセコ町長さんに初対面~